忍者ブログ
店長のブログ
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    最新コメント
    [01/29 朝永まさひろ]
    [11/12 izumi]
    [09/23 いずみちゃん]
    [09/17 トモナガ]
    [09/07 izumi]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    山下 泉
    性別:
    男性
    職業:
    アイウェアショップオーナー
    自己紹介:
    めがねのいずみ 代表
    長崎県佐世保市宮崎町3-10
    0956-22-2218
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    物事旨く行かないからと言って、出口が無くなるまで悲観してもしょうがない

    こうあるべき、〇〇らしくと型にはめるのも、とらわれ過ぎて心の自由がなくなる

    見栄で自分を飾ってみても、嘘にも疲れ、お金も底をつき、何事も長続きはしない

    時代が悪い、自分は悪くないんだと、自分以外の所為にするのは成長がない

    どこまで負荷に耐えられるか、逃げ出していては筋肉がつかない
    PR
    ストレスや緊張や不安より恐怖が勝る
    試験の前に恐怖体験を各自書かせたグループと
    そうでない、リラックスさせたグループと比較すると、前者の方が、いい点数を取るんだって
    これは恐怖感が、試験の不安を取り除き、その刺激が記憶力、集中力を増すからだって

    人はいい時、上り調子の時は、余り深く物事を考えない
    楽しい時って、入ってくる情報が浅く広くなってしまう

    苦あれば楽あり楽あれば苦あり
    人は緊張も集中力も長くは続かない、雑念を追い出しいかに平常心を取り戻すか
    頭を切り替えて、いったん脳を空っぽにしないと
    何も入ってこないし何も見えてこない、まして気分転換にはならないー。

    どんな状況でも、ヤル気があれば前進する、道は開ける
    健康である事
    フットワークが良い事
    思い込みで早とちりを無くすこと
    何時も何かで恥を掻いている
    別に悪い事ではない
    むしろ、恥を知る事は大人への階段

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © めがねのいずみ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]