忍者ブログ
店長のブログ
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    最新コメント
    [01/29 朝永まさひろ]
    [11/12 izumi]
    [09/23 いずみちゃん]
    [09/17 トモナガ]
    [09/07 izumi]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    山下 泉
    性別:
    男性
    職業:
    アイウェアショップオーナー
    自己紹介:
    めがねのいずみ 代表
    長崎県佐世保市宮崎町3-10
    0956-22-2218
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    歩けばうごきだす

    よわさを、自分をふりはらう

    その先にはどんな道が待っているのか

    どんなことでも、歩けばうごきます
    PR
    考える為に思考をめぐらせるのはつまらない
    思いを形にする為に考えないと
    まず何を思っているのか、何をしたいのか
    殆どの人は、プライバシーが無いわけじゃない
    土日が無いわけじゃない
    考え行動をおこし、経験値を高め賢者の知恵を手に入れよう

    商売人は夢を売らなければいけない
    恋愛の現実と理想の中間が、スタンダードな立ち位置だとしたら
    意識だけでも、何時も高い位置にいないと響かない
    だからオシャレに仕事にオンオフにスキルアップは欠かせない

    違う環境に身を置かないと、本当の自分は見えて来ない
    若い頃は思いや情熱だけで、表現方法が見つからず理想と現実のジレンマに悩み苦悩する
    新しい知識や情報を吸収し経験値を高めることによって成長し、本当の自分が見えてくる
    だから常に違う環境に身を置かないと、本当の自分は見えてこない

    子供の頃、一年があんなに永く感じたのに
    大人になると一年一年が速く感じ、あっという間に過ぎていく
    どこか旅行に出かけた時、行きがけより帰りの道が速く感じてしまう
    行きは、経験値を踏まないといけないので永く感じるが
    帰りは、一度経験しているので速く感じてしまう

    おとなは一人旅が出来る ひとりでお酒も飲める ひとりでも時間はつぶせる

     

    脳は、価値があると認めた内容について、新しい回路が生まれる
    単純な経験ではなく、理論的背景や先行的知識をもとにした
    事象を意味付ける能動的試行が前提になる。必要かつ渇望してやまないものに
    観察の目を向け、社会的、心理的次元を含めた広い次元で見ていくと
    また新たな発見に、新しい思考回路が生まれてくる
    脳は自分の見たいものだけ、都合のいいように補正しながら見ている
    仮説を実証していくには別の理論とデーターに、検証ないし反証を介在させる

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © めがねのいずみ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]