近視、遠視、乱視って近視は大体解ると思うけど、遠視って老眼って思っている人も多い筈
近視は近くが見えて遠くが見ずらい人
軽度の遠視は、遠くは見えるし近くも見えるけどたまに夕方ごろ眼が疲れやすい
中度の遠視は、遠くは見えるし近くは見えるけど眼が常に疲れやすい
遠視は眼の充血、人ごみで疲れる、遠近感が悪い、夜寝る時コテッと寝る,近くが見ずらい時がある、
たまに吐き気がする、肩がこる等、見え方よりも遠視に由る眼精疲労からこんな症状がでます
中度の乱視からは、月が縦や横にある方向だけダブって見えます昼より夜は瞳孔が開くので依り見辛くなる
眩しい、本とかの行を間違える、夕方から急に見ずらくなる、肩がこったりします
これらが足されると
近視乱視、遠視乱視、40代になると老眼がこれらに足されます
30代で老眼かなと感じる人は遠視、乱視、遠視乱視、近視乱視で老眼では有りません