めがねのいずみ
店長のブログ
2025 . 02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
めがねのいずみ
カテゴリー
めがね ( 36 )
いずみちゃんの独り言 ( 442 )
足跡帳(書き込みコーナー) ( 1 )
最新コメント
ぬおおおお!
[01/29 朝永まさひろ]
無題
[11/12 izumi]
よっ!がんばってるね
[09/23 いずみちゃん]
お久しぶりです。
[09/17 トモナガ]
無題
[09/07 izumi]
最新記事
脳は休ませたらいけな~い
(11/27)
人とのバランスシート
(10/21)
男力アップ
(09/19)
何もしないのも必要
(09/17)
自身に正直に
(09/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
山下 泉
HP:
めがねのいずみ
性別:
男性
職業:
アイウェアショップオーナー
自己紹介:
めがねのいずみ 代表
長崎県佐世保市宮崎町3-10
0956-22-2218
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2013 年 11 月 ( 1 )
2013 年 10 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 4 )
2013 年 06 月 ( 1 )
2013 年 05 月 ( 3 )
最古記事
「J・F・REY」の姉妹ブランド「BOZ」
(03/29)
桃色
(04/06)
温泉でリフレッシュ
(04/07)
手と手を合わせる
(04/08)
チューニング
(04/09)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/10 (Mon)
ひとときか...永遠か
ひととの距離感は難しい、相手をどこまで知っているか
本当にわかっているのか、わかっているつもりなのか
わかって欲しいのか、なにを共有したいのか
コミュニケーション、能力、好み嗜好、趣味、相性、常識、人生観、世界観
センシビリティー、居心地、個性、グローバルな視点、知恵、素直な心
人間味、事の是非がわかる平衡感覚、遊び
情報量、五感六感...
PR
2010/09/09 (Thu)
いずみちゃんの独り言
Trackback()
Comment(0)
日本人とは
日本人はきめ細やかで器用。がんじがらめの制約社会の中でも、柔軟な工夫で日本独自の大衆文化をたかめ、道具や選択肢を増殖させてきた。漫画、キャラクター、盆栽、錦鯉、お笑い、回転寿司等の食文化etc...
フランスをはじめ諸外国で、日本文化はひろく認知されている。
バブルがはじけ、一億総中流意識の豊かな時期もそう永くなかったし、あっと言う間に格差社会に逆戻り
目標や目的を見失い社会全体もパラダイムもなく、思いやりも昔から日本人のセンシビリティーとして
あったのかなかったのか?はたして日本人らしさとは?
2010/09/06 (Mon)
いずみちゃんの独り言
Trackback()
Comment(2)
トータルバランス
相手が突っついてくるのは弱いところ、強いところは突っついてこない
2010/09/02 (Thu)
いずみちゃんの独り言
Trackback()
Comment(0)
寒波かよ
猛暑のあと今年の冬は、寒波が押し寄せてくるらしい
地球が熱くなりすぎると、バランスをとるため冷やす作用が働くんだって
2010/08/31 (Tue)
いずみちゃんの独り言
Trackback()
Comment(0)
遊びも必要
体の疲労は、睡眠と適度な運動を毎日、おなじことを変化なく継続させると、いたって健康でいられる
継続は力なりー。
脳の疲れは、右脳と左脳をバランスよく交互に使うとよい
脳は同じ事をずうっとつづけていると疲れやすくなる、私の場合室内のしごとなので
合間に雑誌をみたり、イラストを描いたり、歌を覚えたり、パソコンしたり
テレビ、ビデオを見たり、単行本をみたり、スイッチを切り替えて気分転換をはかっています
2010/08/30 (Mon)
いずみちゃんの独り言
Trackback()
Comment(1)
前のページ
次のページ
Copyright ©
めがねのいずみ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]