忍者ブログ
店長のブログ
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    最新コメント
    [01/29 朝永まさひろ]
    [11/12 izumi]
    [09/23 いずみちゃん]
    [09/17 トモナガ]
    [09/07 izumi]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    山下 泉
    性別:
    男性
    職業:
    アイウェアショップオーナー
    自己紹介:
    めがねのいずみ 代表
    長崎県佐世保市宮崎町3-10
    0956-22-2218
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    レーサーの格好をしていれば、ヘルメットが似合う様に
    野良仕事でもんぺ姿では、サングラスは似合わない
    めがね選びも、下の格好によって変わってくる
    ハードなめがねを掛けたいなら、ハードな格好で
    仕事用なら仕事着で、普段用なら普段着で
    何にでも合うめがねは、存在感が薄い
    女性の化粧のように、めがねも化けるという意味では一緒
    濃いめか薄めの化粧か、めがねか、トータルバランスで決める
    センスのあるめがねは、センスが乗っかる
    クオリティーの高いめがねは全体が決まる
    PR
    Image081.jpg              フラワーアーティスト宮崎さんの紹介で

            川副さん  Eye'DCに決まり

             
             ステンレスメタルシートにホワイトセル生地       
             
             アート感覚で  クールに

    めがねは日常の中に溶け込んでいるファッション
    大量生産される大衆向けとは異なり
    ハウスブランドと呼ばれる少ロットでしか生産されないめがねには
    周囲の注目を集め独特の存在感を醸し出す。それを表現できる作り手のみがハウスブランドたりうる
    二キータ  BAZAAR  DaddyOCEANS  モノマガ  等、一流誌の常連で常に他を圧倒している
    20年以上もの歴史があるハウスブランドは
    眼のいい人達の為だけではなく視力矯正用も
    細かいディテールにこだわりファッションアイウェアーとして確立されている

    Image072.jpgImage073.jpg

       当店では染色はカラーサンプルでは無く
       その人のイメージを引き出し会話の中から
       色決めをします

       レンズの上部にブラウン、グリーン、ピンク
       ブルーを調合し、下部にはピンクで染めて
       います

                                                          自分好みのオリジナルカラーで、濃度
                                           ハーフラインの位置、ダブルカラー等
                                           フルオーダーで楽しめます

    タイプ別選び方
    ★トラッド、コンサバ、アバンギャルド、マニッシュ、フェミニン、ビジネス、スポーツ、バイカーシェード
     セレブ、ビー系 等、イメージを捉えてタイプ別に選ぶ
     見せ方別
    ★かっこよく、知的に、キュートに、仕事ができるゾ的に,チョイ悪ふうに、綺麗に、押しがきく様に、
     優しげに、アクティブに、ダサ線でキメる、骨太に男らしく 等、雰囲気で選ぶ

    ★目元に無機質な物を持って来ると、化粧と同じように顔にアクセントが効いて演出効果がでる

    カラーレンズの選び方
    ★ブラウン、イエロー、オレンジ、グリーン等,の似合う人は暖色系の色味を
    ★ブルー、ピンク、グレー等が似合う人は寒色系の色味を
    ★アイシャドウカラーと同じ色味を目元のレンズカラーに持ってくると合わせ易いです
    ★カラー濃度も薄めにすると一日中掛けられて便利

    顔の形による選び方
    ★上のラインはまゆ毛のラインに合わせる,あがった眉の人に下がったラインのめがねは合わない
    ★面長の人は横長のラインを強調して縦のラインと中和させる
    ★丸顔の人は上のラインを強調してフェイスラインをスッキリと見せる
    ★四角顔の人は縦のラインが短めでやや丸みのあるシェイプで目元にポイントを置くと
     顔に柔らかいラインが出来る

    ★めがねは眼、鼻、口、をいかに大きく立体的に見せるかがポイント
     フラットなめがねは顔をよりフラットに、立体感のあるめがねは顔を立体的に見せる


    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © めがねのいずみ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]